神社の「絵馬」って一体何なの?絵馬を授かり神様に願いを届ける方法
神社に行くと、多くの場合絵馬が置かれています。
絵馬とは一体何なのでしょうか?
絵馬を授かり、神様に願いを届ける正しい方法についてご紹介します。
神社の絵馬って一体何なの?
神社に行くと、絵馬があるじゃないですか!
昔から気になってたんですけどあれって一体何ですか?
絵馬はの、簡単に言うと神様に願いを届けたり、また叶えていただいた願いに対してお礼を伝えるためのものなんじゃよ。
願いを届けてもらうだけのものじゃないんですね!
そうじゃよ。
願いを叶えていただいたときにお礼をするじゃろ?
それを絵馬を通して伝えるんじゃ。
素敵ですね!
昔から行われていることなんじゃよ。
絵馬ってなんとなく願いを届けてもらうために願い事を書くものだと思ってました。
おそらく、かなりたくさんの人たちがそう思ってるであろう。
神様にお礼の気持ちを伝えるものだという事を、もっとたくさんの人たちに知ってもらわなきゃですね。
そうじゃの。
頑張って伝えると良い!
はい。
頑張ります!
|
絵馬の正しい書き方ってあるの?
ところで、絵馬は正しい書き方ってあるんですか?
実はすでに一つ、神様に願いを叶えていただいたんです。
なので、絵馬に神様への感謝の気持ちを書こうと思ってるんです。
そうじゃの。
1つ言える事は、絵馬は絵が書いてある方ではなく裏側に書くという事じゃよ。
はい、結構絵は大きく書かれてますからね。
大昔は、神様に馬が奉納されていた。
それが馬の絵が描かれた木の板になり、絵馬になったんじゃよ。
そして今の時代では、馬の絵だけではなく神社によって色々異なっておる。
はい。
確かに神社によって絵が全然違いますね。
裏側に、油性のマジックで神様にお礼の言葉を書くと良い。
はい。
その際は、自分の住んでる場所や名前もきちんと書くんじゃよ。
都道府県、市位までは最低限書いた方が良い。
名前はイニシャルでも大丈夫じゃよ。
はい。
ありがとうございます!
早速書いてきます。
神社の絵馬はどこで書いてもいいの?
神社の絵馬は、日頃からお世話になってる神社で書くのが1番オススメの方法です。
毎月お礼を伝えに出かけている神社などありませんか?
あるという方は、その神社で絵馬を書くのが1番オススメです。
ないという方は、ここの神様のいる所で絵馬を書きたいと思った神社で奉納するのが1番でしょう。
絵馬は持ち帰ってもいいの?
などと思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、絵馬の役割として絵馬を通して神様に願いを聞いていただいたり、お礼を伝えたりするものとなります。
そのため、自宅に持ち帰るものではなく神社に奉納するのが一般的です。
神社の神様の近くで、あなたの気持ちを伝えたり願いを届けていただくと良いでしょう。
神社の絵馬に正しい書き方なんてない?
神社の絵馬は、願いを書いたり感謝の気持ちを届けてもらうために書くものです。
書き方がよくわからないから書けない!
という方もいらっしゃるようですが、絵馬の正式な書式などはありません。
あなたが書きたいと思う書き方で記入すれば良いのです。
ただし、外に野ざらしで置かれる場合が多い為油性のマジックで書くことです。
また、あなたが書いたものだとわかるように、あなたの住まいの地域、そして名前やイニシャルを書いておくのがマナーです。
どこの誰だか分からなければ、神様に願いを叶えていただけなくなってしまいます。
さらに言うと、もうすでにその願いが叶ってあなたの願いが実現しているという形で書くのが1番願いが叶いやすいかもしれませんね。
例えば、来年の夏までにお店をオープンできました。
ありがとうございます。
的な形で書くと、より一層叶いやすいという意味になります。
何れにしても、正しい、間違ってるなんてものは存在しません。
自由に描きたいように書かれてみると良いでしょう。
- 神社の絵馬は、神様に願いを届けていただくもの、神様に感謝の気持ちを届けるためのもの。
- 絵馬はいつもお世話になってる神様がいらっしゃる神社に奉納すること
- 絵馬には、正しい書き方なんて存在しないこと
以上のことを守るだけで、絵馬は自由に書くことができます。
神様に願いを叶えていただいたら、神様にお礼を伝えるために絵馬を奉納してみませんか?
この情報で、あなたの日々がより良いものになれば幸いです。