神社のお守りの処分方法!古くなってしまったお守りはどうしたらいいの?
神社のお守りを授かってから1年が、お守りの効果が最大限に生かせる期間だとされています。
古くなってしまったお守りが、自宅に眠ってるという方もいらっしゃいませんか?
あまり古いお守りを自宅に置いたままにしておくのは良い事ではありません。
そんなお守りを捨てる訳にはいきませんし、処分するにはどうしたらいいのでしょうか?
古くなったお守りの処分方法について見ていきましょう。
神社の古くなったお守りはどう処分したらいいの?
ちょっと気になったのですが、神社のお守りはどう処分したらいいのでしょうか?
神社のお守りは、1年経ったら神社に返納するのが普通じゃよ。
処分=返納ということなのでしょうか?
そうじゃの。
基本的に、授かった神社に持って行きお焚き上げしていただくのじゃよ。
お焚き上げですか?
そうじゃ。
お焚き上げとは、お守りなどを感謝の気持ちを込めて浄化することにより、天に帰らせることを言うんじゃよ。
そうなんですね!
お守りを神社でお焚き上げしていただくということですね。
そういうことじゃ。
お守りには、たくさんの念が込められているんじゃよ。
魂が宿ってるともされておる。
そのため、魂をきちんと浄化してから天に返してあげるという意味なんじゃよ。
そういう事だったんですね。
神社で授かったお守りが古くなってしまった場合、どうしたらいいかわからないですよね?
まさかゴミに捨てる訳にもいかず、どんどんお守りがたまっていってしまうという方も多いでしょう。
特に、人から頂いたお守りなども捨てる事などできません。
そんな時は、神社に返納してお焚き上げしていただくのが正しい方法なのです。
|
別の神社のお守りでも返納して大丈夫なの?
もう一つ気になったのですが、別の神社で授かったお守りでも返納しても大丈夫なのでしょうか?
大丈夫じゃよ。
このお守りを返納しても大丈夫か気になるようなら、神社に聞いてみると良い。
はい。
それを聞いて安心しました。
また、遠方の場合は郵送での返納も可能じゃよ。
郵送ですか?
「お焚き上げをお願いします」という旨を書き、郵送でお焚き上げをしていただくこともできるんじゃよ。
そうなんですね。
頂いたお守りをその神社に返納したい時など便利ですね。
何れにしても、自分が納得する形でお焚き上げすると良い。
はい。
これでお守りの返納方法について学べましたので安心です。
神社で授かったお守りは感謝の気持ちとともに返納すること
神社で授かったお守りは、処分というのも実はマナー違反にあたります。
お守りは、神様から授かるものです。
そのため、お守りを購入するという言い方はしません。
また、神様から授かったものなのにも関わらず処分するというのもよくありません。
× 処分する
○ 返納する
という言い方をするのもそのためですね。
きちんと神様に感謝をして返納することで、お焚き上げの際にも感謝の気持ちを込めて浄化していただけるのは安心ですね。
お焚き上げについてもっと詳しく知りたいという方は、以下の記事も参照されてみてください。
お守りの効果の期限は1年ほどだとされています。
なぜ1年なのかについては、以下の記事もチェックしてみてください。
神社で授かるお守りは、どれ位の期間続くのか気になりませんか?実際に神社でお守りの効果の期間について聞いてみましたところ、なるほどという答えをいただくことができました。神社のお守りの効果が続く期間について解説します。 |
お守りを返納する際には、感謝の気持ちを込めて封筒にお賽銭を入れてみるのもありです。
もちろん、すべてあなたのお気持ち次第ですよ。
神社についていろいろ詳しくなればなる程、いろいろなことが知りたくなってくるものです。
お守りの知識を身につけることで、より一層お守りの効果を最大限発揮できるようになるのではないでしょうか?
- お守りは、神社に返納することでお焚き上げしていただけるということ
- お守りは処分ではなく返納ということ
- 遠方の神社の場合は、郵送での返納も可能だということ
- 遠方の神社のお守りを近隣の神社に返納しても良いということ
これらのポイントを押せていくことで、神様ともっと近くことにも繋がり、神様に好かれる人になるはずです。
★あわせて読みたい「お守りの効果に関する記事」★
神社で授かるお守りは、どれ位の期間続くのか気になりませんか?実際に神社でお守りの効果の期間について聞いてみましたところ、なるほどという答えをいただくことができました。神社のお守りの効果が続く期間について解説します。 |
★あわせて読みたい「お守りを授かる事に関する記事」★
神社の宮司さんに聞いた、お守りの選び方についてご紹介します。神社には、様々なお守りがありどれを選べばいいか迷ってしまう方もいらっしゃるはずです。そんな時にどうすればいいのか、ご紹介していきます。 |
神社のお守りって、いくつも同時に授かっていいのか気になる部分ですよね?お守りを同時に授かってもいいのかについて、同時に授かる時には何に注意をするべきなのかお守りの扱い方についてご紹介していきます。 |
神社の豆知識として、お守りを授かるタイミングはいつが良いのでしょうか?参拝前、参拝後とどちらにすればいいのか迷ってしまう方もいらっしゃるはずです。そんな迷いを抱えてる方へ、お守りを授かるタイミングについてご紹介していきます。 |
★あわせて読みたい「お守りの処分方法に関する記事」★
神社のお守りや神社で授かったものをゴミとして捨ててしまったことがあるという方もいらっしゃるはずです。そんな方々にお伝えしたいことについて、解説していきます。 |
神社で授かったお守りは、自宅で処分することもできます。自宅でお守りを処分する際には、何に気をつければいいのでしょうか?自宅での処分には、お守りを浄化してから行う必要があります。お守りの浄化方法など、自宅でお守りを処分する方法をご紹介します。 |
神社の古くなってしまったお守りは、どう処分したらいいか気になりませんか?神社のお守りの効力が切れたら、どうすればいいのか、遠方の神社のお守りはどうしたらいいのかなど、神社で授かったお守りの返納方法についてご紹介します。 |
神社のお守りは、返納することでお焚き上げをしていただくことができます。お守りのお焚き上げとは一体どういうことなのでしょうか?お焚き上げについて、お焚き上げの相場についてなど、お焚き上げに関する疑問を解決していきます |
この情報で、あなたの日々がより良いものになれば幸いです。