神社参拝のマナー「女性は生理中に鳥居をくぐってはならない」って本当?

神社参拝のマナーとして言われてることで、「生理中の女性は鳥居をくぐってはならない」などという話を聞いたことがありませんか?
これは果たして事実なのでしょうか?
生理中の参拝について、また対処法についてご紹介します。
生理中の女性は鳥居をくぐってはならないって本当?

ちょっと変なことを聞きますが、生理中の女性は神社の参拝ができないんですか?

昔からの言い伝えで、生理中の女性は鳥居をくぐってはならないなどと言われてたんじゃよ。

やっぱり事実だったんですね!

そうじゃのう。
生理中の女性というのは、昔は穢れ(けがれ)の中の一つだと言われてたんじゃ。
出血は穢れだとされてたんじゃよ。

穢れですか?

穢れとはな、『気枯れ』などと言われており気力が枯れている状態のことを言うんじゃよ。

気力が落ちてるということなんですね。

そうなんじゃよ。
気力が落ちてる状態の時に、神社の参拝はしてはならないとされてたんじゃ。
つまり、神様は穢れが嫌いなんじゃよ。

神様に嫌われてしまっては大変ですね。
それじゃやっぱり生理中の参拝は避けた方が良さそうですね。
|
|
生理中の女性は参拝禁止?巫女さんたちも穢れ時は神聖な場所は出入り禁止

生理中は、なんとなく気分が乗らなかったり、気を奪われるようなことってありますよね。
いつも以上にだるかったり、疲れやすかったり、様々です。
そんな状態のことを、穢れというのです。
穢れの時に神社の参拝をしても、神様に嫌われてしまうだけです。
穢れを外して神社の参拝は行うに限ります。
神社で職を得ている巫女さんたちも、穢れの時には神聖な場所には近づけないとされていました。
また、神事などにも携わってはならないようですね。
神社という聖域で、穢れは徹底されているんですね。
ここまでは過去のお話です。
時代は変わり現代に至っても、そのような風習は大切にされてる神社が多かったりします。
もちろん穢れの風習は今現在ありませんが、自分自身の気持ち的に今は大丈夫だと思えたら、参拝されるのも良いでしょう。
生理中の参拝は塩を持参することでOKになる?

生理中に神社の参拝がしたいという場合は、塩を持っていくと良いんじゃよ。

塩ですか?

塩って言っても天然塩に限る。
塩を持参することで、穢れを浄化してくれる役割があるんじゃ。

浄化していただけるなら最高ですね。

塩には絶大なパワーが潜んでおる。
そんな塩のパワーを活用して、穢れを落とすということもできるんじゃよ。

はい。勉強になります。

でも一番大切なのは、気持ちの問題じゃ。
今自分が弱ってて、穢れだと思ってたら穢れじゃ。
そうじゃないと思っていれば、そうじゃないはずじゃよ。

はい。
病は気からですよね。

そういうことじゃ。
穢れは今の時代にはあまり言われたりもしないはずじゃ。
自分自身で今日神社に呼ばれてると思えば、行くべきなんじゃよ。

はい!あまり穢れに囚われすぎないようにします。
今の時代、穢れはそこまで言われなくなりました。
ご自身の判断で、「今しかない!」と思われたら生理中であっても出かけられてみると良いでしょう。
その際に、塩を潜ませていくと安心でしょう。
どうしてもきになるという方は、出かける神社に電話などで確認を取られてみると良いでしょう。
神社によっても、穢れの意識は異なります。
一番安心して参拝できるのではないでしょうか?
この情報で、あなたの日々がより良いものになれば幸いです。


















神社参拝のマナーで生理中の女性は鳥居をくぐってはならないとは本当なのでしょうか。


