神社のお守りに関するよくある質問!「お守りのお焚き上げとは?」一体どういう事?
神社のお守りは、とっても神聖なものです。
そのため、お守りに関する疑問をお持ちの方って多いですよね?
神社のお守りは、返納する事でお焚き上げをしていただく事ができます。
お守りのお焚き上げとは、いったいどういう事なのでしょうか?
お守りのお焚き上げについて、解説します。
お守りのお焚き上げっていったいどういう事なの?
神社のお守りのお焚き上げっていうじゃないですか。
お焚き上げって、いったいどういう事なのでしょうか?
神社のお守りは、魂が込められてるものじゃ。
そのため、きちんと魂を浄化して天に返すのが一般的なんじゃよ。
お守りの魂を浄化するという事ですか?
お守りとは、名前の通り授かった人を守ってくれるものじゃ。
あ、そういう事だったんですね。
そうじゃよ。
守ってくれるという事は、お守りに厄などが吸収されてるという事なんじゃ。
だからお焚き上げをするんですね。
お守りのお焚き上げとは、そういう事じゃよ。
よく分かりました!
|
お守りはどういうものかを考えてみるべき
お守りとは、一般的に何かお願い事がある時に授かるものですよね?
また、守って欲しい時に授かったりします。
交通安全のお守りなども、交通事故から身を守っていただくために授かるものです。
お守りには、魂が込められています。
そして、厄だったり災いなどからあなたを守ってくれるものこそお守りです。
時には、お守りがあなたの身代わりになってくれることもあるでしょう。
1年もの間あなたを守ってくださったお守りなので、浄化をする必要があります。
お守りを浄化して、天に返すことこそ、お守りのお焚き上げなのです。
お守りのお焚き上げはいつ行われるものなの?
お守りのお焚き上げは、いつ行われるものなんですか?
昔はお焚き上げは結構頻繁に行われてたが、今では環境のことなども配慮して、年末やお正月に行われる神社が多いんじゃよ。
そうなんですね。
もちろん神社によっても、いつ行われるかは異なるんじゃよ。
やっぱりそういうものですよね。
神社には、古札納め所がある。
年末年始だけ出される神社もあれば、通年受け取ってくださる神社もある。
そこに古くなったお守りは納めておくと良いんじゃよ。
はい!
これからきちんと身を守ってくださったお守りは、お焚き上げしていただくことにします。
お焚き上げが行われるのは、神社によって日にちなども異なります。
また、周期なども異なってくるので早めにお焚き上げして欲しいという場合には神社に問い合わせてみるのが一番です。
年末年始にお焚き上げを行う神社が多いようですね。
また、気になる料金ですが、お焚き上げの料金がいくらかかるなどというものはありません。
そのため、あなたのお気持ち次第ということになります。
1年間守ってくださったお守りなので、感謝の気持ちを込めてお賽銭を一緒に入れておきたいものですね。
なお、お札で入れる場合には白い封筒に入れてあなたの名前を書いてから入れることをお勧めします。
古いお守りはお焚き上げしていただき、新しいお守りにまた願いを込めてみることで、清らかな気持ちで1年過ごすことができるでしょう。
お守りの効果の期限については、以下の記事も参照されてみてください。
神社で授かるお守りは、どれ位の期間続くのか気になりませんか?実際に神社でお守りの効果の期間について聞いてみましたところ、なるほどという答えをいただくことができました。神社のお守りの効果が続く期間について解説します。 |
- お焚き上げとは、込められた魂を浄化して天に送ること
- お守りのお焚き上げは、神社に返納することで行っていただけるということ
- お焚き上げの料金は、あなたのお気持ちだということ
となります。
お焚き上げの相場が気になるという方がとても多いようですが、神様は金額で判断したりなんてしません。
どれだけお守りに助けていただいたか、神様に毎日見守っていただけてることで安心して過ごせてるということも考慮した上で、あくまでもあなたにとって負担にならない金額を入れるのが一番です。
お守りについての知識を深めることで、神様に見守っていただける、神様に愛される人になるはずです。
★あわせて読みたい「お守りの効果に関する記事」★
神社で授かるお守りは、どれ位の期間続くのか気になりませんか?実際に神社でお守りの効果の期間について聞いてみましたところ、なるほどという答えをいただくことができました。神社のお守りの効果が続く期間について解説します。 |
★あわせて読みたい「お守りを授かる事に関する記事」★
神社の宮司さんに聞いた、お守りの選び方についてご紹介します。神社には、様々なお守りがありどれを選べばいいか迷ってしまう方もいらっしゃるはずです。そんな時にどうすればいいのか、ご紹介していきます。 |
神社のお守りって、いくつも同時に授かっていいのか気になる部分ですよね?お守りを同時に授かってもいいのかについて、同時に授かる時には何に注意をするべきなのかお守りの扱い方についてご紹介していきます。 |
神社の豆知識として、お守りを授かるタイミングはいつが良いのでしょうか?参拝前、参拝後とどちらにすればいいのか迷ってしまう方もいらっしゃるはずです。そんな迷いを抱えてる方へ、お守りを授かるタイミングについてご紹介していきます。 |
★あわせて読みたい「お守りの処分方法に関する記事」★
神社のお守りや神社で授かったものをゴミとして捨ててしまったことがあるという方もいらっしゃるはずです。そんな方々にお伝えしたいことについて、解説していきます。 |
神社で授かったお守りは、自宅で処分することもできます。自宅でお守りを処分する際には、何に気をつければいいのでしょうか?自宅での処分には、お守りを浄化してから行う必要があります。お守りの浄化方法など、自宅でお守りを処分する方法をご紹介します。 |
神社の古くなってしまったお守りは、どう処分したらいいか気になりませんか?神社のお守りの効力が切れたら、どうすればいいのか、遠方の神社のお守りはどうしたらいいのかなど、神社で授かったお守りの返納方法についてご紹介します。 |
神社のお守りは、返納することでお焚き上げをしていただくことができます。お守りのお焚き上げとは一体どういうことなのでしょうか?お焚き上げについて、お焚き上げの相場についてなど、お焚き上げに関する疑問を解決していきます |
この情報で、あなたの日々がより良いものになれば幸いです。