あまり良くないエネルギーが散乱している神社ってあるの?
神社に参拝すると良い気をいただくことができるということで、手当たり次第に神社の参拝を行うのはとっても危険なことです。
すべての神社が、良いエネルギーを持ってる神社ではないためです。
良くないエネルギーが散乱している神社を見分ける方法について、ご紹介します。
良い気に溢れる神社を参拝し、積極的に良いエネルギーをいただきたいものですね。
良くないエネルギーの神社があるって本当?
神社のエネルギーって、すべてが良いという訳じゃないんですか?
そりゃそうじゃ。
神社といっても、いろいろなタイプの神社があるんじゃよ。
基本的に神社のエネルギーは良いものじゃが、中には悪いエネルギーを持つ神社もあるんじゃよ。
なんで神社なのに、良くないエネルギーが溢れてるんですか?
いろいろな理由があるが、一番は良くないエネルギーの場所に建てられてるということなんじゃ。
良くないエネルギーの場所ですか?
中国では、一番良いエネルギーのある場所に関帝廟(かんていびょう)と呼ばれる関羽を祀る廟を建てるんじゃ。
日本の多くの神社も、良いエネルギーの場所に建てられてたりするんじゃよ。
だがしかし、エネルギーをあまり考えずに建てられた神社も中には存在する。
人々の病を葬るために建てられた神社おあるんじゃよ。
そうなんですか(T-T)
それは知りませんでした。
だからじゃよ、良くないエネルギーの神社に参拝するのは本来であればあまりいい事とは言えないんじゃよ。
そういう事なんですね。
神社のエネルギーについてもちゃんと知っておかなきゃいけないんですね。
|
良くないエネルギーの神社
日本全国に、かなり多くの神社があると言われています。
そんな中、良くないエネルギーの神社も残念ながら存在しています。
一番は、「その土地の持つエネルギーがあまり良くない場合」です。
良くない土地に建てられた神社なので、神社の持つエネルギーもあまり良いものではありません。
次に言われているのが、「神様がご不在の神社」です。
神無月と呼ばれる10月には、神様がたは出雲大社に集まります。
そのため、神社をお留守にされます。
10月に神様が神社をお留守にされるのは特に問題ありませんが、一番の問題は1年中神様が不在の神社なのです。
神様がいらっしゃらないため、神様の良いエネルギーをいただくことはできません。
神様がいらっしゃらない神社に参拝し続けても、あまりいいがないのです。
良くないエネルギーの神社の見極め方
それでは、どうやって良くないエネルギーの神社を見極めれば良いのでしょうか?
私たち素人にも、あまり良くないエネルギーであふれている神社はすぐにわかるのでしょうか?
ちょっと気になったのですが、良くないエネルギーの神社ってすぐにわかるのでしょうか?
それは簡単じゃよ。
良くないエネルギーの神社は、手入れがほとんどされてないんじゃ。
手入れですか?
良くないエネルギーの神社には、神様がいらっしゃらないことが多いんじゃ。
そのため、草木がぼうぼうに生え茂ってたり、掃除がされてなかったり、ほこりっぽかったりするんじゃよ。
そういうものなんですね。
鳥居をくぐれば、ここは良くない感じがするというのを肌で感じることができるようになるんじゃよ。
それには訓練が必要だということですか?
いくつか神社を巡っているうちにわかるようになるはずじゃ。
それを聞けてよかったです。
じゃ、私のような素人でもわかるようになるという事なんですね。
そういう事じゃ。
疲れた感じのする寂れた、掃除があまりされてない神社には近づかない事じゃ。
はい、気をつけます。
そもそも、神様は清潔に掃除されたところがお好きなんじゃ。
汚い所には神様は宿らないんじゃよ。
それ、聞いた事があります。
もしも気が良い神社で汚れてる所があれば、自ら掃除する心がけも重要じゃよ。
はい!
今後気づいた部分があれば自ら掃除をするようにします。
エネルギーは、肌で感じるものです。
神社などの神聖な場所では、より一層第六感的なものが働きます。
耳をすませてみてください。
体全体でエネルギーを感じてみてください。
今あなたが訪れている神社の気は、良い気を放ってますか?
「ここは違う。」と感じたのであれば、参拝は取りやめて帰宅することも大切です。
せっかく訪れたからと、あまり良い感じがしないのに参拝する必要はないのです。
あまり良くない神社を見分けるポイント
- 良くない地に作られた神社のエネルギーはあまり良くないということ
- 手入れがされていない神社の気はあまり良くないということ
- 第六感であまり良くない感じがする神社は気がよくない神社であるということ
自分自身の直感に従ってみると、あなたにとっての良い気をいただけるそんな神社とめぐり合えるはずです。
この情報で、あなたの日々がより良いものになれば幸いです。